最近は、寒い日が多かったですね。
外部・外構工事には天敵です。
しかし、今日は天気が良く
無事に土間コン打設が出来ました。
タンピング状況の写真です。
土間コンクリートタンピングの写真
各新築現場でほぼ必要となってくる
道路使用許可について少しお話します。
敷地内での作業が困難で、前面道路からの作業が必要な場合
管轄賢察署に道路申請許可(原本3部)を提出し、
受理されてから、道路上での作業が出来るようになります。
但し、例外はたくさんあります。
例えば片側一車線でクレーン等を設置し離合が出来ない場合は、
車両通行止めが必要となり
一方通行の際は、一方通行の一時効力解除申請などが必要になる場合が
あります。
ちなみに、福岡県では申請手数料が¥2.400必要です。
全国一律?かどうかは、ちょっとわかりませんが…。
後日、道路使用申請の内容についてまた掲載したいと思います。。
福岡市の市営地下鉄電車に
成斗工務店のステッカーを
載せています。
ちょっと遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
今日は、東区方面に行く途中に
門松が飾ってありましたので、
激写してきました。
強風の為に、ちょっとなびいています。
本年も宜しくお願い
申し上げます。
福津市で増改築工事を行っています。
お施主様が、風が強い時たまに雨漏りするんだよね。っとの相談を
受けました。早速、屋根に上り調査してみると………。
サッシの下端に隙間が。
シーリングを充填して、様子を伺う事となりました。
サッシ廻りに隙間が…。
寒い時期となってきました。
お洒落なお店を紹介させて頂きます。
成斗工務店で企画、設計、施工しました
ぬか漬店「おと家(おとや)」です。
個人的には、
さばぬかどこ炊きがお勧めです。
店内の雰囲気もかなりいいですよ。