ちまたでは、インフルエンザが猛威を振るっているようですが、みなさんいかがお過ごしですか?

 

芸能界でも、かなり流行っているようで、コンサートが延期になったりしているようですが、

 

私の家族はまだ、感染していないようですが息子のクラスが学級閉鎖になるという状況で

 

かなり危険な状況ではあります。私は、毎年予防接種もうけず、感染することがないという状況で

 

今年も乗り切ろうと考えてます。『気合』ですね。

 

日曜日、年末年始に行けなかった墓参りに行ってきました。

 

 山の上にあるので雪の影響が心配されましたが、そこまではなかったのですが

 

途中から吹雪くように降ってきて、凍えてました。

 

本当に寒かった...

本当に寒かった...

 

今年は、よく冷え込んでいるようですね。みなさまもお体に気を付けて下さい。

 

年度末に向けて、社員一丸となって頑張っていきたいと思います。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 をよろしくお願い致します。

皆様、先日の雪の影響はどうでしたか?

 

私は春日市在住ですが、福大トンネルを過ぎた辺りから別世界でした。

 

帰る際は雪がなく、翌日の出勤はほぼ銀世界みたいで…これぐらいの雪で交通がマヒするとは

 

と、北海道在住の弟に笑われました (^_^;)

 

賃貸業界は、この時期繁忙期に入ってます。と共に私も忙しくなっています。

 

忙しいというのを理由にしないよう、一つ一つを確実にスピーディにこなしていけるよう

 

心がけていこうと思います。

 

今年も 株式会社 成斗工務店 をよろしくお願い致します ( ^.^)( -.-)( _ _)

 

正月に行った大宰府のとあるお店のトイレです。純和風?

正月に行った大宰府のとあるお店のトイレです。純和風?

 

先日、市役所へ手続き等で出向いた時の話ですが、前の広場で何かあっているようだったので

 

ちょっと足を運んでみると、『桜の代紋』が整列して…

 

そう、年末年始の警戒のための出動式をやっていました。

 

何も悪いことはしてないけど、ちょっとドキドキ…

 

忘年会や新年会、帰省してきた友達などとのお酒を飲む機会が増え、

 

街中が騒がしくなる年末年始のパトロール、ご苦労様です。

 

みなさん、くれぐれも飲酒運転だけはやめましょう! εεε(ψ ̄^ ̄)/目 ゴヨウダ!ゴヨウダ!

 

弊社も、忘年会はもう終わりましたが、注意を怠らず来年へ向けて準備をしていきたいと

 

考えております ( ^.^)( -.-)( _ _)

とある見積りで、姪浜駅に立ち寄った時にトイレに立ち寄りました。

 

そこのトイレをみて、昔とずいぶん変わったなぁと思ったのが、多目的トイレ。

 

設計事務所で仕事をしていた頃は、車椅子を使っている方に対して、車椅子のまま入って

 

利用できるように、広く作って手摺を付けていた時代がありました。

 

数年もすると、ベビーベッドやオストメイトの方に配慮した形に、

 

イクメンのための子供を一時座らせるためのベビーシートを配置したりと変化していきました。

 

子供の手洗いや、子供専用のトイレ…

 

今、直接関わっていないので、詳しいことは分かりませんが、小さい子供も一人で利用できたりと

 

様々な配慮が加えられていることに気付きました。

 

先日テレビで、多目的トイレの利用者が増えて本当に必要な方々に利用されていない現状がある

 

と言っていました。

 

コンビニにもある、車椅子利用者用の駐車場も停めるところがなく、ちょっとだけだから

 

いいかって停めてある方をよく見かけます。もちろん、私は利用してませんが…

 

変わりゆく現状に合わせて、何事も変えていかないといけない世の中になってきました。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、日々努力・勉強していきたいと思います。

急に冷え込んできましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

寒くなると、体が猫のように丸くなりますよね。胸を張っているように心がけておりますが

 

なかなかピシッと胸を張れずにいる今日この頃ですが、

 

弊社の近所で見習わないといけない光景を目撃しました。

 

とある焼き肉屋さんの植え込みにその光景はありました。

 

 

見習うべき背筋!?の伸び方

 

ひまわりって真夏に元気に咲いているイメージがありますが、ここのはこの寒さでも

 

しかも、ものすごく大きく育っていて凛としているような感じです。

 

寒さもこれから厳しくなりますが、このひまわりに負けないように、

 

頑張っていこうと思います。

先日、唐津のオーナー様の物件の役所調査で、唐津土木事務所や唐津市役所へ

 

行ってきました。久しぶりに行くと、所々街の雰囲気が変わってることってよくありますよね?

 

解体途中だったコンビニ跡地は、きれいに更地になっていたんですが、道路はさんで反対側に

 

ホテルの1階に新しく大手のコンビニが入ってました。

 

以前、このブログで紹介したことのある、虹の松原の中にある『松ぼっくりでできたゴジラ』が

 

なくなってました。

 

確か、ここにゴジラが...

 

そこにあったはずの建物もなくなり、お店は残ってましたが、新しく保育園が建設途中でした。

 

自然の中の保育園という意味では、子供達にとってはいい環境になるだろうなぁと思いながら

 

車を走らせてました。

 

この不況の中ですが、弊社 株式会社 成斗工務店 頑張っております。

 

これからも、よろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

先週、日曜日は子供達の小学校の参観日でした。そこで、一年生の英語の授業を見てきましたが、

 

 小1から英語に触れていくように学習したら、英語が身についていくんじゃないかなぁと思いました。

 

 寒さも本格的になり、みなさまも冬支度を始めたことと思います。

 

先日市役所に行った時、福岡市内の中心部(街中)でも、冬支度が始まってました。

 

アクロス福岡とその前の公園の木々達が紅葉の景色へと様変わりをしようとしているところで、

 

まだ始まったばかりの様子でした。

 

少しずつ赤や黄色に...

 

我が家でも、ホットカーペットで寒さをしのいでますが、本格的に冬支度をと思いました。

 

これから、寒くなりますがみなさまもお体に気を付けて、来る冬に備えましょう!

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、繁忙期・冬に向けて本格始動です。

先日、市役所に行った時駐車場に車を停めようとしたら、前の広場で『山鹿フェア』があってました。

 

あまりにもいい匂いが...誘惑に負けてふらふらと前を通ってしまいました(^^;

 

美味しそうな匂いがしてましたが、平日なので...

 

10月17日に会計検査院が発表した、『2省・15都道府県の地震・津波対策に関する調査結果』で

 

国の管轄している橋梁は、ほぼ耐震化が進んでいるのに対し、地方自治体の管轄する橋梁では

 

46~58%しか進んでいないそうです。

 

道路の場合は23~38%しか進んでいないようです。進め方が遅いような気がしますよね。

 

何かあってからでは遅いということを、阪神大震災・東日本大震災があって、痛感している

 

ことだろうと思っていましたが、喉元過ぎれば何とかのようですね。

 

できるだけ進めていってほしいものです。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、何事も前倒しでの対応を頑張っていきたいと思います。

 

よろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

先日、風の便りで弊社隣地においてマンションが建つという情報が流れてきました。

 

あくまで風の便りですが...

 

マンションとなると予告看板が先に建つはずなんですが、噂で聞いてから、なかなか動きがありません

 

おそらく、開発行為に該当するため、その手続き中か、準備中かと思われます。

 

開発行為とは、土地の面積が1,000㎡以上の敷地に建物を建てる場合や、

 

区画・形質の変更をする場合は、開発行為の許可を取らなければいけません。

 

その手続きに、かなりの時間を要します。同じ設計者として、どんな建物をどういう配置で建てるのか

 

興味があります。ただ、そばで指を加えて見ているだけというのも、悔しい気もします。

 

声を掛けてもらえなかったということは、もっと力をつけないといけないなぁと思います。

 

 株式会社 成斗工務店 日々精進します。

 

近すぎて...

 

1枚に収まらない...

今日は、息子の11回目の誕生日。明日は妻のウンジュウ6回目の誕生日。

 

毎年9~10月は、財布の中が...(;^_^A

 

先週土曜日、新しく始まった現場で、基礎の配筋検査がありました。

 

無事に終わりました...

 

瑕疵保険のための検査でコンクリートを打つ3時間程前に、いつもお願いしているのですが、

 

時間になっても、検査員が来なくて...土曜日ということもあって、検査機関には連絡が取れず

 

前回、近くの現場に来て頂いた検査員の方に連絡をして、折り返し連絡がかかってきて

 

事情を説明すると、迅速に対応して頂き、担当ではないのに検査をして頂きました。

 

そのあと、牛丼屋でお昼をとっていたら、偶然そこに来ておられて店内のお客さん無視して

 

大声でお礼を言ってました(^-^)

 

今度からは、困った人がいて自分ができることがあれば、助けてあげようと思った一日でした。

 

弊社 株式会社 成斗工務店  もちろん、困った人には愛の手を...

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.