暖かくなったかと思ったら、また寒くなって...

  

子供たちが気温の変化に対応しきれずに熱を出しそうな気がしてならない今日この頃...

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は去年よりも酷い飛散量の『花粉』のせいで、ティッシュが離せません。

 

今日は、いよいよ博多港の現場が竣工するということで、残りのA棟が本日建築主事検査を受けて

 

無事、建築基準法的には完了致しました。

 

ほぼ完成です!

 

検査官が来るまでの少しの時間、暖を取ろうとターミナルに入ろうとした時、

 

目に入ってきたものがありました。

  

 

巨大スマートフォン?

 

 

今まで稼動していなかったので、ちょっとびっくりしました。

 

これは、巨大なスマートフォンのような形で、タッチパネル式の案内板なんです。

 

3月25日までの間、試験的に置かれるそうでものめずらしさもあって、ちょっと触ってみました。

 

 

 

(是非、弊社の施工したシェルター(バス停とタクシー乗り場の屋根)を見に行ったついでに見てきてください。)

 

 

 

スマートフォンなんてしゃれたものは持ってませんが、こんな感じなのかな?って...

 

見やすくて良かったですよ。

 

時代に取り残されないように頑張っていかないといけませんね。

 

アパートだけでなく、福岡市での建築等のご用命は

 

株式会社 成斗工務店まで、ご連絡をよろしくお願い致します。

今日で、2月も終わりですね。

 

弊社、只今繁忙期にて目が廻るほどの忙しさの中、仕事をこなしていっております。

 

数多く仕事があると、優先順位をつけて、一つ一つ潰していかないと溜まる一方ですよね。

 

猫の手も借りたいとよく言いますが、猫では...(^_^;)

 

協力して乗り越える仲間がいれば、苦にはならないですよね。

 

一つ歯車が狂うと上手く動かなくなるときがあります。そして、それが重なると最悪の事態に...

 

今、それに近い状態に...何とか乗り切らないと! ですよね。

 

ちょっと暗いですけど、唐津の物件の写真です。

 

遠方で、打合せを夜ということだったので...

 

詳しくは明るい写真を撮って来るまでのお楽しみということで...

 

夕日に照らされる竣工直前の物件!

 

みなさんも、体に気をつけてこの年度末を乗り越えましょう!

 

アパート経営・建築・増築・改修等は、弊社 株式会社 成斗工務店 まで

 

ご連絡を...( ^.^)( -.-)( _ _)

今日は、2007年1月12日に初上陸した『メガマック』の話・・・・

 

ではなく、先週2月15日に国土交通省が公表した『建築基準法施行令の規制緩和』に盛り込まれた

 

『メガソーラー』等の建築確認不要についてです ヽ(^○^)ノ

 

最近よく大きいものをメガと言ったり、ギガと言ったり、テラと言ったりしてますよね。

 

知ってますか?1000倍の量を『キロ』、その1000倍=100万倍の量が『メガ』、

 

その1000倍=10億倍の量が『ギガ』、そのまた1000倍=1兆倍の量が『テラ』...

 

それを考えると『メガマック』って...(・_・?)

 

話が全くそれていってましたが、家庭用の規模は何キロの世界なので、その数千倍の規模だから、

 

メガソーラーなんでしょうね。

 

環境のため、設置を進めるために設置のための確認申請を不要にするといった、緩和しようとしているようです。

 

設置費用等を安くした方が、もっと普及すると思うんですが、その辺は難しいんですかねぇ。

 

太陽光発電のメーカーの方の話では、売電価格が2倍になってる今設置すれば、10年で元は取れると言ってます。

 

ただ、条件等を満たせばの話で方位や設置角度でも大きく変わるとか...

 

いい話はどこにでも転がっていないようですね。

 

やはり、地道にコツコツと頑張っていくことが、大事なのかも知れませんね。

 

また、看板を設置した場所の写真を添付します。

 

ちょっとマニアック?な場所かもしれませんが、いいところですよ。

 

ここが分かるかな?

 

弊社、建築可能な場所ならどこにでも出没致します。

 

アパートのみならず、建築のご用命は 株式会社 成斗工務店

 

まで、ご一報下さい ( ^.^)( -.-)( _ _)

また、寒くなりましたねぇ。

 

暖かくなったり、寒くなったり...体調を崩し易い気候ですが、みなさんは大丈夫ですか?

 

私のファミリーは、今のところ奇跡的に風邪とは無縁の状態です。

 

先週の土曜日に、次の物件の予告看板の設置で博多区の方に行ってきました。

 

土曜日といえば、吹雪いていたのを覚えてますか?めちゃくちゃ寒かったですねぇ。

 

寒かろうが、暑かろうがお客様の為なら、『たとえ火の中水の中・・・』そこまで出来るかどうかはさておき

 

博多駅南に弊社物件が出ます!! いつもより少し広めの物件で8戸。

 

詳しいことはまだお教え出来ないのですが、前面道路の写真を添付致します。

 

予告看板を建てに行って気付いたのですが、ご近所さんが勤めている会社の目の前でした。

 

世間は狭いですねぇ。声を掛けるかどうか迷った挙句、邪魔してはいけないので、また今度にしようと

 

心に誓って帰りました。

正面が博多駅方向です。どこか分かりますか?

 

まだまだ、建ちますよ。どんどん予告看板を立てて、皆さんにご提供していきます。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 コツコツと頑張ります。

 

アパートのことは、是非弊社へご連絡を!!

少し前、極端に寒いなぁと身を縮めていたら、最近急に暖かくなりましたね。

 

また、寒くなるのでしょうか?週間天気予報では、金曜日に雨が降ってから気温が一桁台に...

 

この変化が体調を崩す原因の一つですよね~。気を引き締めていきましょう!!

 

本日、西区大字千里にある3棟建てのうちの一つが完了検査の日でした。

 

福岡市の場合は、紛争条例によるものと、建築主事によるものと検査が2種類あります。

(規模によっては、消防署も検査に来ますが...)

 

これが糸島市になると、開発指導要綱による検査と、建築主事による検査といった具合で

 

行政庁によって、検査の種類が異なります。

 

そして、シーズンになると検査の日程が詰まりすぎて受けられないなんて事態にもなる場合があるんです。

 

シーズンに向けて、さらに建っていく弊社物件。 

202沿いの弊社物件。看板シートが目印です。

 

一番手前が検査を受けました

 

 
 
 
 
 
  
 
『疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山』 

 

年度末向けて、株式会社 成斗工務店 一丸となって爆進中・・・

 

皆様、陰ながら応援をよろしくお願いします( ^.^)( -.-)( _ _)

いや~、今日も寒かったですねぇ。

 

博多港国際ターミナルの現場も、海沿いというのもあって、とても寒かったです。

 

3月15日の竣工向けて、いよいよ鉄骨の建て方が始まりました。

 

鉄骨の建て方状況です

 

同じ現場でたくさんの工事が同時に進行していて、他社の現場が明日竣工するそうです。

 

実は、そこにある方が来られるとかで周りで慌しく人が動いてました。

 

明日は、いろいろと動かないといけないので、どうしても現場にいることができず

 

見ることができないのですが、一度は間近でお目にかかってみたい人ですね。(誰でしょうねぇ?)

 

それはそれで、現場を無事に安全に終わらせることを考えて仕事を進めようと思います。

 

弊社、3月までに竣工しないといけない現場がまだたくさん動いています。

 

株式会社 成斗工務店 を、陰ながら応援して頂ければ嬉しく思います。

 

 

ヒント:私よりも年下で、最近劇的に境遇が変わった人です。

 

寒さがまた一段と厳しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

まだ、私の家族はインフルエンザをもらってないようですが、時間の問題かな...(^^;

みなさん、お気を付け下さい。

弊社も健康には気を配りつつ、年度末の入居に向けて数々の物件を建設途中ですが、

この時期物件のお問い合わせの数が多く、賃貸管理部もあわただしくしております。

中でも、佐賀県唐津市にある物件に、お問い合わせが殺到しているようです。

早稲田佐賀中学・高等学校へご入学の方だけでなく、転勤等でもお部屋の問い合わせが

来ているという感じです。

もし、早稲田佐賀中学・高校にご入学の方で、お部屋をお探しの方はお早めにお問い合わせ下さい。

現在新築中の物件は、メゾネットで上下階が自分の家族が使用するため、生活音が家族同士なので

気になりません。是非、ご検討下さい。

その物件の施工中の外観です。

3LDKタイプが6戸連なるので...

 

かなりの大きな建物になります。

弊社の木造アパートの中でも1・2を争うほどです。

駐車場も確保されていますので、

弊社  株式会社 成斗工務店 までご連絡下さい。

よろしくお願い致します。

みなさま、今年はじめてお目にかかります。今年もよろしくお願い致します。

年初めは5日からスタートしましたが、実は前の晩に現場に行って軽作業をしてきました。

どうしてもその晩でないと、次の日からの都合があったので行って来ました。

完成後の様子を昼間しか見たことがなかったので、夜の様子を初めてみました。

作業が終わって一息ついたときに、落ち着いてみたら結構いい感じだったので

激写してきました。

一生懸命造ったものだからこそ、その喜びも大きかったのかなと思って

今年も1年間、初心にかえり頑張ろうと思いました。

その写真がこれです。

白いテントを間接照明が照らし...

今年は新しいことにチャレンジしていきます。(周りからはかなり出遅れてますが...)

視覚にうったえる設計に力を入れていきたいと思っています。

戸建てからアパート、官庁工事まで何でも弊社 株式会社 成斗工務店 をよろしくお願い致します。

みなさん、寒いですねぇ~。

昨日の雪の降り方は、『明日会社に行けるかな?』なんて心配してしまったぐらい凄かったですね。

でも、起きたら道路の雪はなくなっていて、子供たちも期待していた雪遊びができそうもないので、

ちょっとがっかりしてました (^_^;)

 今年一年、つまらない話に付き合って頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

本年中は皆様方に大変おせわになりました。

皆様のご期待に一つずつでも応えていけますよう、来年も今年以上に頑張っていきたいと思いますので

アパート経営・企画・設計・施工等、その他建築のことは何でも弊社 株式会社 成斗工務店 をよろしくお願い致します。

改修・増築工事もお任せ下さい。

それでは、皆様 よいお年をお迎え下さい ( ^.^)( -.-)( _ _)

来年はここに建ちますよ!

いよいよ今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はというと、昨夜は遅くまで年賀状(裏面)のデザインをどうしようか、あーでもない、こーでもないと

妻とパソコンと格闘!?して、寝る時間が削られるという、毎年の出来事が起きていました。

毎年、もっと早くやればねぇっていいながら、でも今年は例年より少し早め(?)にしたはずなんですけど...

まぁそんなことはさておき、博多港ターミナルの現場が竣工に近づいています。

10月に着工し、こんな工期で終わるのだろうかと色々悩み、休日を返上し頑張った結果

何とか竣工にこぎつけそうです。

ただ、全てが終わるわけではなく、約半分がとりあえず終わるということで、

来年は、約1.5倍の規模を3月までに竣工させないといけません。

本日、福岡市住宅都市局の建築審査課の検査を受け、無事に法律的に適合し

使っていいですよっていう状態になりそうです。

舗装もあと、色を塗るだけ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の検査はクリスマス・イブにあります。サンタさんからのプレゼントになるかどうか

今からドキドキです (*^-^*)

あなたのサンタさんになりたい 株式会社 成斗工務店 でした (・_・;)イミガワカラナインデスケド...

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.