2018年09月07日

先日、新築アパートの建築確認申請書提出に行ってきました。

そこは受付ブースが数席あり、午前中ではありましたが、すでに「審査申請書類」を提出されチェックを受けている方もおられました。

しばらくすると、順番が回ってきました。

ご担当者に書類を提出し、いざ書類審査スタート!

ご担当者の方は赤ペンを使いひとつ一つ細部にわたり書類をチェックされていくのですが、

そのチェックのスピードが早いのです。($・・)/~~~

私はその様子をジッと見守るばかり・・・。

すると突然、「ゴミ置き場の屋根は付いているのですか?」

「ロフトの階段手摺りの寸法は規定を満たしていますか?」など質問され、

チェックを受ける側は何を聞かれるか緊張の連続です。

そして不備項目や不備書類があれば再提出を求められます。

このように審査は終わりいくつかの書類不備を指摘され再提出を急ぐことになりました。

この審査に通らないことにはアパートは建てられません。

時間は30~40分ほどでしたが、とても長く感じられました。

何においても、しっかりと準備をすることが大切です。

寒の戻りで寒かった日々も過ぎ去り、少し暖かさを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

えらく堅苦しい文章で始めましたが、

 

新入生・新入社員の方々はそろそろ慣れてきた頃ではないかと思います。

 

弊社にも3人の新入社員が入り研修期間を終え、日々頑張っております。

 

お手本となるべく、日々気を引き締めて仕事をこなしております。

弊社も繁忙期を過ぎたとは言え、忙しさは変わらず続いております。

 

うれしい悲鳴?でしょうか?

 

いろいろ考えながら運転していたら、パッと目に飛び込んできた蓮華畑に思わず車を止め

 

写真を撮りました。

 

 

弊社の近所に…

弊社の近所に…

 

 

田んぼでよく見かけますが、調べてみると蓮華草の根っこにいるバクテリアが

 

稲にとっていい肥料となるため、植えられていてそのまま耕して肥料にしているそうです。

 

そんな深い意味があったとは…この歳になって知りました (^_^;)

 

不動産・アパート経営の深い意味を探求していくため、弊社も日々努力いたします。

 

福岡・関西圏でのアパート経営をお考えの方は

 

是非、弊社 株式会社 成斗工務店 をよろしくお願いいたします

次の関西の物件の手続きで、大阪府庁へ...

 

大阪府の建築指導室は咲洲庁舎といって、南港にあります。

 

打合せの為、庁舎を訪れたんですが、田舎者の為進み方を間違えて

 

違う方向から徒歩でアクセスしましたが、その時府庁舎を見上げると圧巻でした。

 

高い...

高い...

 

ここでトイレを利用したんですが、一面ガラス張りのため遠くまで見通せて

 

なかなか見ることのない景色でした。(あそこで仕事するとトイレが楽しくなるかも...)

 

次行った時に写真を撮ってきます。

 

それはさておき、次々と関西でも物件を増やしていっております。

 

福岡・関西圏でのアパート経営は 株式会社 成斗工務店 に、お任せください。

去年から今年にかけて、木造だけでなく鉄骨造も鉄筋コンクリート造も建ててきましたが

 

また、来年に向けて鉄骨造、鉄筋コンクリート造を建設します。

 

前々から計画はあったのですが、いろいろあって今日となりました。

 

周りにも高層マンションが...

周りにも高層マンションが...

 

九大学研都市駅前の現在駐車場の場所に、10階建ての鉄筋コンクリート造を建てます。

 

約1年かけてのプロジェクトとなりますので、腰を据えて...というところでしょうか。

 

これからも、いろいろやっていこうと考えております。

 

ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

この時期、寒くなったり暑くなったり、雨が降ったり降らなかったり...

 

天気予報もコロコロ変わり、外れることが多い季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

建設業にとっては、最後の外構やコンクリートの打設など天候に左右され、段取りが大変です。

 

そんな中、次々と基礎工事を進めておりますが天候には勝てません。

 

 

静かな住宅街で...

静かな住宅街で...

 

検査員による配筋検査...

検査員による配筋検査...

 

 

この日も、前日まで雨が降っておりましたが配筋検査、コンクリート打設の日は雨が上がりました。

 

日頃の行いも影響する!?かもと思い、間違ったことはしないように…そういう問題でもないですね。

 

西川きよし師匠ではないですが、小さいことからコツコツと真面目にやっております。

 

福岡でのアパート経営は 株式会社 成斗工務店 まで、ご連絡をよろしくお願い致します。

いや~本当に暑いですねぇ。

 

いつのまにか九州北部も梅雨明けしたらしく、これからどうなることか思いやられるところです...

 

日曜日の朝、自宅のプランター達で育てた野菜達の収穫をしました。

 

去年は、ゴーヤとなす、ピーマンだけだったのですが、今年はトマト、きゅうり、ゴーヤ、なす、オクラと

 

幅広くチャレンジしてみました。中でもオクラが思いのほかきれいになったので写真に収め、

 

実家に持っていって仏様にあげてきました。

 

携帯なのでちょっとピンボケ...

 

今日は、仕事で新しいことにチャレンジするべく福岡市外の物件で

 

役所調査及び相談に一日車で走ってましたが

 

車のエアコンも効かないくらい、本当に暑かったです。

 

現場はたまらないだろうなぁと思いながら、あっちこっち廻って来ました。

 

まだ、計画段階ですがものになると全てがチャレンジになるので、期待が膨らみます。

 

また、ものになればご報告致します(^o^)

 

これからも、 株式会社 成斗工務店 新しいことに常にチャレンジしていきたいと思います。

昨日の雨は凄かったですねぇ。あの雨の中出掛けられました?

 

私はというと、ここのところお墓参りを怠っていることに気付いて、ずっとまえから昨日行く段取りで

 

休日を過ごしていたので、この段取りは天候で変更してはいけないと思い、雨の中行ってきました。

 

久しく行っていなかったので、もしやと思いお墓の前に立つと『雑草が凄いことに・・・』

 

申し訳なく草取りをしていると、雑草に混じって『コスモス』の新芽が生えてました。

  

かわいいコスモス

 

秋になるとお墓は、コスモスでいっぱいになるんです。

 

そのコスモスたちが、秋に咲くために今から大きくなるものなんだと

 

コスモスの段取りなのかなと思い、ご先祖様たちに断りを入れて、写真に収めてきました。

 

今日、糸島市に建てる物件の確認申請の提出のために、市役所に行きました。

 

糸島市には(旧前原市の時から)、福岡市でいう事前協議にあたるものの前に出す『各課協議』があります。

 

それを通過して、初めて『事前協議』に移り、確認申請が出せるという流れです。

 

確認申請提出のための『段取り』ということになります。そしてその市役所に行った時に

 

庁舎の犬走りにすごいものをみました。セミの幼虫です。

 

目を疑いました

 

さすがにこの時期に出てきているとは...

 

彼(彼女?)の段取りが早過ぎたのかもしれませんね(^_^;

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、オーナー様の将来の財産をつくる段取り、

 

入居者様の未来の生活のための段取りをこれからも頑張っていこうと思います。

 

台風一過とまではいきませんでしたが、気持ちのよい一日でしたね。

 

台風のせいで、息子の運動会も金曜日に延期となり、成長した姿を見ることも出来ず

 

ショックを受けた日曜日でした。

 

『台風直撃』とまではなかったのですが、風はかなり強かったですね。

 

弊社が施工した物件も被害の報告もなく、ほっとしております。

 

建物の構造で、風の力(風圧力)に対する補強の計算の仕方が変わります。

 

構造計算の必要なものもあれば、弊社施工物件のように『必要壁量』といって、

 

筋交(すじかい)を入れる量を建築基準法に基づいて計算し、配置するものもあります。

 

奥のバッテンになっている木材が筋交です

 

 

基準法では、風圧力と地震力の大きい方を採用し、それに耐えうる筋交を配置するようになっています。

 

少々の地震や台風なら、弊社施工物件は大丈夫です。

 

安全に安心して暮らせる住まい作りを、弊社 株式会社 成斗工務店 これからも続けていきたいと思います。

 

吉塚1丁目に、6月1日から入居可能な物件が完成致します。

 

ご入居希望の方は賃貸ナルトのHPをご覧下さい( ^.^)( -.-)( _ _)

暑い日が続いたと思えば、雨が降って急に肌寒くなって...

 

こういう気温の変化に、子供たちの体は弱いですよねぇ。

 

今週末は、息子が通っている小学校の運動会。大丈夫かなぁ?みなさんもお気をつけ下さい。

 

今日は、久しぶりに福岡市消防本部へ行ってきました。福岡市の場合は、確認申請を提出するにあたって

 

消防本部には、事前打合せ等でしか行くことがほとんどなく、また申請する建物規模で管轄が

変わります。

 

他の市町村だと、消防署に直接提出しないといけないようなところもあります。

 

300㎡を超える建物に関しては本部で、それ以下だと所轄(建物が建つ住所の消防署)で担当するようです。

 

今日は『住宅用火災警報器』について打合せだったのですが、福岡市では住宅用火災警報器は

 

寝室となる居室および、階段の上部に設置義務があります。みなさんの住宅には付いてますか?

 

市町村によって異なりますが、平成23年5月31日が設置完了の期日となっています。

 

(福岡市は平成21年5月31日が期日で、すでに過ぎてますけど...)

 

この火災警報器ですが、台所には設置義務がなく、設置の努力をする義務があると言われました。

 

福岡市火災予防条例をよく読むと、『・・・設置に努めるものとする』と書いてあります。

 

言葉のマジックのようなものですね。

 

打合せも終わり玄関から帰ろうとした時、視線のようなものを感じました。これです。↓

モチーフは「市民の安全を見守る目」と、消防の輝く未来を象徴する「日の出」だそうです

 

「市民の安全を見守る目」は福岡タワーに設置している防災情報カメラと、

 

目を光らせ耳を澄ませて森を守る「フクロウ」で表現することにより、市民の安全を 災害から見守る

 

福岡市消防局をイメージしたものだそうです。



前から気になっていたのですが、そういう意味が込められているそうです。



弊社 株式会社 成斗工務店 も、オーナー様の財産であるアパートを、入居者様の安全を守るため



日々精進致しております c \( ^^) (-_q )



 

今回の東日本大震災、死者・行方不明者の数のほとんどが津波によるものではないかとあちこちで

 

言われています。

 

建築基準法では、要求性能として津波被害を想定してなく、実務者レベルでも考えたこともないと思います。

 

わずかに示されている基準というのが、内閣府が出している『津波避難ビル等に係るガイドライン』というもの。

 

私も、今回初めて耳にした言葉『津波避難ビル』。

 

津波避難ビルとは、退避時間や地形などの条件から、高台への避難が困難な地域で指定・整備される

 

施設のことだそうです。

 

建物にかかる力は、想像をはるかに超える規模で、3mの津波の波圧は風荷重の30倍の力です。

 

台風がきて、悲鳴をあげているレベルではないんですね。

 

構造計画上では、耐震性を高めた建物ほど津波には強いと言われます。1階をピロティ形式

 

(柱だけで1階を造る形式)にするなら、津波には強いが耐震上は不利になりやすいといったように、

 

相反するんですね。今後議論を呼びそうです。

 

昨日、祖母の施設に顔見せに行く前に寄ったスパゲティ屋さんの天井を激写してきました。

 

どのように仕上げているかを息子に説明したら「ふ~ん」とだけ。

 

面白いかなと思って、分かり易く伝えたつもりがあまり伝わってない様子でした。

 

夜空に雲が浮かぶような天井

 

『テルテル坊主を逆さまにして、絵の具をつけてポンポン叩くようにして色をつけるんだよ』って説明したのに...

 

これも想定外...かな?

 

弊社株式会社 成斗工務店臨機応変頑張って行きますので

 

よろしくお願い致します。

 

 

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.