おはようございます。
弊社のスペシャル大工軍団の様子。
一日のはじまりは、やはりこれから(朝礼)ですよね。
今日も一日 ご安全に !
寒い中お疲れ様です。
自社施工の外装施工写真撮ってきました。
マイクロガード仕様の、サイディング板を
金具工法で施工しています。
また、マイクロガードを簡単に説明しますと、
雨水で汚れを洗い落とす
セルフクリーニング効果があります。
その他にも色々ありますが。
ちなみに、写真に載っている
人物は…
弊社の、スペシャル大工軍団の
イケメンメンバーNo,1です。?
次は、No,2を
ご紹介したいと
思います。
昨日ブログの続きになるのですが、
今日は朝一から、福間市方面へ
ぴゅーと、都市高で行くはずでした…。が
雪の為、交通機関がマヒ状態。
一般道で向かったのですが
どこも渋滞してました。
さらに、外構工事だったので
かなり寒かったです。(゜。゜)
最近は、寒い日が多かったですね。
外部・外構工事には天敵です。
しかし、今日は天気が良く
無事に土間コン打設が出来ました。
タンピング状況の写真です。
土間コンクリートタンピングの写真
各新築現場でほぼ必要となってくる
道路使用許可について少しお話します。
敷地内での作業が困難で、前面道路からの作業が必要な場合
管轄賢察署に道路申請許可(原本3部)を提出し、
受理されてから、道路上での作業が出来るようになります。
但し、例外はたくさんあります。
例えば片側一車線でクレーン等を設置し離合が出来ない場合は、
車両通行止めが必要となり
一方通行の際は、一方通行の一時効力解除申請などが必要になる場合が
あります。
ちなみに、福岡県では申請手数料が¥2.400必要です。
全国一律?かどうかは、ちょっとわかりませんが…。
後日、道路使用申請の内容についてまた掲載したいと思います。。
福岡市の市営地下鉄電車に
成斗工務店のステッカーを
載せています。