え~ご好評につき、アパート建築の豆知識≪番外編≫第3弾!!ε= ε= ε= (ノ^∇^)ノ

今回は、3月11日にオープンした『茨城空港』についてです。

なんとこの空港、『安さ』を売りにした空港らしく、ホームページ内にも『ローコストへの取組み

という特設ページが組まれています。

補助車両を動かす人件費や搭乗橋の管理費、空港使用料など、

徹底的に無駄を排除しましたとアピールされてますね(°o°;

鉄骨造2F建て(一部3F)、延床面積 約8600㎡で日本最小規模。

これからの空港なのに、珍しいですね。

いや、これからの空港だからこそだと思いませんか?

マスコミからは、路線が少ないだの需要予測が甘いだのと、たたかれてるようですが

ローコストで造ってあるという割には、写真だけでしか見たことありませんけど、立派に造られてますよね。

お金をかければ見栄え等も素晴らしいものが出来上がります。

この不景気だからこそ、収益性を考えればこその計画だと思います。

アパート経営でも同じことが言えるのではないでしょうか?

弊社は福岡で一番ローコストなアパートを提供できるものと自負致しております。

お金をかけるのではなく、手間をかけていいものを作り上げようと日々イケメン軍団と共に

努力を続けております。

どうしても彼の希望で顔をお見せする事ができないのですが、

(ファンからの問い合わせで回線がパンクするといけないとの事で  ε=ε=ε=(┌ ・)┘ )

頑張っている姿をみなさんに見て頂こうと思い、激写して参りました。

内部階段手摺を固定している イケメンNO.1

是非、福岡でのアパートの新築・リフォームは、弊社 株式会社成斗工務店で、ご検討を!

モミアゲがセクスィーなイケメンNO.1

 気付けば7回目に突入!!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

 本日のネタは『火災報知設備』についてです。

 『住宅用火災警報器』と言えば、福岡の皆さんはご存知ですよね?

 平成21年から既存住宅には設置が(新築住宅では平成19年から)義務化されていますが、

 全国区では、未だに義務化されていない地域もあるんです。ご存知ですか?

 なんか不公平のような気がしますが...o( -_-)9☆)>o<)

 福岡市でも平成21年5月現在で58%の設置率だそうです(消防局発表) ← 雑学ネタになる?

 話を戻しますが、各市町村の条例等により面積に違いがありますが、

 福岡市では共同住宅の延床面積が200㎡以上になると下の写真のような設備の設置が義務付けられます。

 感知器が熱や煙を自動で感知し、ベルがなって建物内にいる人の避難や初期消火を促すための設備です。

自動火災報知設備:発信機(左上)と受信機(右上) 感知器(中央左右共)住宅用火災警報器(下)

 これが、長屋という用途に変わると200㎡以上になっても設置義務がありません

 長屋とは、よく時代劇に出てくるような戸建て住宅がくっついて並んで建っている建物のことです。

 これもちょっとした雑学の一つですよね?〆(.. )メモメモ

 この他にも役立つ情報が、弊社にはたくさんあります。

 これからも、オーナー様や入居者様のために精進していきたいと思っておりますので

 ㈱成斗工務店をよろしくお願いいたします。( ^.^)( -.-)( _ _)

 

皆さんこんばんわ…。

今回の材木は 「松 マツ」です。日本国産の松は「地松」と呼ばれています。

年数が経った時、渋みと照りが出てくる化粧材でも使用されています。

松のイメージは海岸の通り沿に防風林として植林されたりしてますよね・・・。

当社の近くにも「生の松原」があり松林で幼少の頃良く遊んで遊んでいた所です。

松の特徴として…  粘り強さ・曲げ強度は他の材木より優れています。

そのほか、「曲がりやねじれ」があることです。

「曲がり」を利用して荷重がかかる「梁・小屋桁」によく使用されております。

又、「ねじれ」の性質を利用して、木造で難点な接合部分を抜けづらくする事も出来ます。

ねじれと密着と摩擦で2本の木が1本の材木になります。

そのほか…松ヤニがありますよね。。

個人的に香りが好きですが、本来なぜ「ヤニ」を出すものか??

害虫(松喰い虫)などから自分の身を守る為に出してるんです。

私も、今年中には自ら松ヤニを出そうかと思っています!?

松ボックリ…

PS・ 松林に行った際は、松ボックリを家族人数分もって帰りましょう。

プレゼントとしてね。。。

次回  「檜葉 ヒバ」

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.