本日、弊社のトラック(1.5t)廃車になりました

成斗工務店 トラック

成斗工務店 トラック

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
約12年前、新車で弊社に来ました。。
 
 
新車当時は、お正月・お盆しか休みが無い状態で…
 
 
想定外の資材を積まれ…
 
 
時には、生コンを積まれたり…
 
 
各現場の残材をてんこ盛りされたり…
 
 
エンジンから変な音(悲鳴)が出る事も多々ありました…。
 
 
でも、一言も文句を言わず応えてくれました。
 
つぶらな瞳。 頑張り屋さん

つぶらな瞳。 頑張り屋さん

 
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 
 
  
私も免許取得したばかりの頃は、このトラックで運転技術を学ばせて頂きました。
 
 
この車で、若かりし頃 「デート」もした事もあります。
 
 
女性には不評??でしたが私はこの「車」が好きでした。
 
 
本日、お別れしなければいけませんので、感謝を込めて
 
 
「お酒」と「お塩」と「気持ち」を伝えました。
 
 
有難う…。
有難う…。

 

 
いつも無理させてごめんなさいね。
 
 
ゆっくり休んで下さい。
 
 
あなたの一部灰皿を、NYU軽トラに置いて後継させていきます。
 
 
株式会社 成斗工務店の歴史を造り上げた「一人」には間違いありません。
 
 
   
私は、あなたを忘れません。
 
 

 

 
 

本日、ご依頼頂きました…。

市内の西区(周船寺)鳥害対策に行って参りました。

弊社管理物件です。

対策前

対策前

業者さんに依頼するのが、通常の管理会社と思いますが

弊社自社施工でスペシャリスト(技能者)が多数いますので

外注になるべく出さない方法で、内部で行う形が、自社の「モットー」です。

家主様の立場で考え、ご負担を少しでも控えれるよう努力しております。

施工後

施工後

施工後 外観図

施工後 外観図

 

外観もなるべく印象が悪くないようクリアー色で、通風採光も確保出来るよう

行いました。固定方法もアルミLアングル使用ですっきり納まっています。

これで、洗濯物も心配なく干せますね…。(^^・・)。。

今後も家主様・ご入居様に喜んで頂くよう、勉強していきます。

掘削の写真

掘削の写真

今日は、風が終日凄かったですね。(・。・)

強風の時は、足場が倒れてないか?ついつい心配になってしまいます。

周船寺方面に出ましたので、九研新築工事の足場・飛散物等がないか?それと、

基礎工事の床付けの写真を激写して参りました。

また、千早新築工事が本日より、上棟しています。

久々にクレーンが使用できずに、手揚げでの作業となっています。

上空の架空線が多数にあり…………。あえなくクレーン作業撃沈。(|_|)

 

(道路使用許可、車輌通行止許可の承諾も受諾してましたが)

大橋新築工事は、無事に足場解体も完了し内装仕上げ工事のみとなりました。

新築工事・リフォーム工事。お問い合わせ、ご契約多数ご依頼いただきまして

ありがとうございます。

建物でお困りの際は、福岡市西区の『㈱成斗工務店』まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

今日は、午後から雨がポツポツ降り出しました。

今回、大工道具の一つ「卓上スライド丸ノコ」ご紹介致します。

卓上スライド丸ノコ  HITACHI

卓上スライド丸ノコ  HITACHI

「卓上丸ノコ」と「卓上スライド丸ノコ」ありますが、上記のはスライド式です。

  

大きな違いは…字の如く「丸ノコ」がスライド(前後)に動くかどうか。

 

写真の卓上は、1尺(303㎜)切断可能になってますので大体の資材は

 

カット出来ます。なおかつ小口面はピッシャリと45度~90度直角になりますし、

 

「留め」45度で切断する際は、必要な道具です。

 

化粧材等の切断もよく仕様されます。さらに…この卓上スライド丸ノコは…

 

丸ノコの刃のラインが「レーザー」が出るタイプで、墨をつけなくていいので。。

 

うん最高。お買い上げします。リボ払いで…

 

手元に灯り(照明)があるので、さらにOK。

 

建設物も年々進化してますが、同様「道具」達も進化しております。

 

職人の世界は常に 「水平」と「直角」 が基本です。

 

これを、使えば良い仕事出来る。。安いものでは、決してありませんが

 

効率・仕事仕上を考えるとやっぱり欲しくなります。

 

反面、道具を甘くみると大怪我・大事故になりかねます。

 

無理な仕様方法や壊れかけの道具は使用しないようにしましょう!!

 

しっかり手入れをし、愛情を注ぎ、手をかければ応えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は…  「精密機材 タチロクオオガネ君達」 

今回、たまたま見かけた

「カメ」について…!?

市内の2級河川。大量のカメ発見。

市内の2級河川。大量のカメ発見。

スッポンかと思いましたが、カメでした。

ミドリカメかな??いいや!海ガメじゃないのは間違いナイ。

最近、爬虫類ブームで飼育されている方が多いと思いますが

その反面、飼育出来なくなった人達が「川」や「沼」に放棄される方多いみたいです。

今回、見かけた「カメ」達も数が多かったし、昔ペットとして飼われていたのかな?

ご飯(食料)はどうしているのでしょうか??

パンをちぎって投げましたが、流れで下流に流されました。

ここの川は鯉も多数いますので、いつまでも綺麗な状態に保ちたいですね。

前日、大雨が降ったので濁ってますが、普段は綺麗な川です。

カメ達の日光浴中。

カメ達の日光浴中。

ゴミの不法投棄はカメ達にも悪影響ですので絶対にしてはいけません。

㈱成斗工務店は、今後…川や海に建築物を建設したいと構想があります。

お住まいの事なら場所を問わず、ご相談下さいませ。

株式会社  成斗工務店  

 

フリーダイヤル 0120-7610-15

 

新居です。 ぽっぽ達も気に入っています。 新居です。 ぽっぽ達も気に入っています。

 

先日、上棟がありました。(仮称 ぽっぽ邸)

申請中(笑)だった…ぽっぽの新居です。

構造:W造平屋 主な躯体:構造用合板 4★

間取り 1LDK  使用部分面積 50cm2

間取り図と異なる場合現状を優先致します。

コンセプト:防犯対策及び採光を多く取り入れたい。

施主念願(ぽっぽ達の強い希望。)

玄関→上下開閉スライド式タイプ   防犯→外部進入防ぐ。

居間→大開口(サッシ)取付 土台から軒までの大開口確保。  

年中採光を確保出来ます。施主納得。

工期 2時間 総工事費 ¥2,000-設計・デザイン料含。

住所:福岡市西区小戸4丁目29番??(住居表示申請中)

交通:姪浜駅より羽ばたいて3分。

設備:WC床材スライドタイプ(お掃除が楽)

BS・AL・光インターネット・給湯・シャワー・エアコン・ウォシュレット

SD・TVモニターホン・ロフト・ワンセグ浴槽TV等通常ポラリス仕様は標準装備ですが

施主の予算がありまして今回は取り付いておりません。

外壁に関してもお子さんが出来たら考えるとの事です。

施主のご意見  要望通り家が出来ました。安心して暮らせます!! 施主のご意見  要望通り家が出来ました。安心して暮らせます!!

 

お客様の満足と喜んで頂くのが私達の何よりの幸せです。

今後もしっかり皆で一致団結し、更にお客様に喜んで頂く

「仕事」を貫いていきます。

 

新築・増築・改装・修繕 建物に関する事なら

お気軽にご連絡下さいませ。

 

 

株式会社 成斗工務店

0120-7610-15

ナルトにいこー!!  

 

明日 4月29日(木)~5月5日(水)まで

弊社お休みとさせて頂きます。

今後とも宜しくお願い致します。

成斗会 BBQ

成斗会 BBQ

本日、親睦会「BBQ」を本社で行いました。

 

運営は、(成斗会)業者さん間で行っております。

 

仕事にはすべて段取(工程)があります。

 

流れ チームワークが重要となってきます。

 

個人戦じゃありません。

 

野球・サッカー 団体戦です。やはりチームワークが大事ですよね。。。

 

一つの建物を造り上げるに多数のスペシャリストの「」と「知恵」が

 

必要になってきます。一人では出来る範囲は限られてきます。

 

一致団結すれば想像以上の力が出てきます。

 

より良い建物(商品が)出来るのは間違いないでしょう!!

 

 

 

親睦

親睦

 

「焼肉」 「豚汁」 「カレー」 「焼きそば」  早朝から仕込み・会場作り

 

誠に有難う御座います。お金を出さないかんごと美味しかったです。

 

弊社 ㈱成斗工務店は、本当に業者さんに恵まれています。

 

建物に関しては今に満足する事無く業者さんとしっかり連携を

 

取りながら「低価格でより良い商品・一歩先の建物」をご提供

 

させて頂きます。

 

ポッポもBBQ参加です。

ポッポもBBQ参加です。

 

速報 → ポッポは社長の訓練により飛べるようになりました。

 

出勤 約9時位に「北西」に羽ばたいていきます。

 

帰社 約18時~19時の間。

 

職業  伝書鳩  出来高。。

 

本日、成斗会伝えていましたので、早上がりしたのでしょう?!

 

18時に帰社、そのままBBQ参加です。

 

週末ご多忙の中 総員68名の御参加誠に有難う御座います。

 

もちろん、ぽっぽ含めて68名です。

 

 

業者様、これからもお客様に喜んで頂けるもの多数造り上げていき

 

共に歴史を造り上げていきたいと思っております。

 

これからも、ご協力の程宜しくお願い致します。

 

ポッポの戸建  確認申請中  近日着工予定。。。

 

 

 

gy

皆様こんばんわ…。。

 

自宅に着き、花が綺麗だったの思わず撮ってしまいました。

 

昔は、花なんて全く興味も無かったのですが…

 

今は、買い物行っても花コーナーでウロウロして不審者!?自分。

 

 

綺麗な花…。。

綺麗な花…。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母に訪ねました。何気ない会話です。

 

自分→「どうやったらあんなに綺麗な花が咲くと??」

 

→「愛情よ…。」

 

自分→「ふ~~ん。」

 

母→「生き物だから愛情は伝わるの…」

 

自分→「かばいばーちゃんみたいやね

 

自分も少しずつ花の名前や開花時期を覚えてきてます。

 

春の開花時期が圧倒的に多いですね。。

 

又、花それぞれ花言葉あるのご存知ですか??

 

同じ種類で色によっては又違ってくるんです!!

 

薔薇一つにしても

 

赤…   情熱・熱烈な恋

ピンク… 一時の感銘

黄…   嫉妬・美

白…   純潔・尊敬

 

花を見ると心が和みますし、気持ちが下がってる時も

 

「よし…。。」と思わせる不思議な力を持ってます。

 

自分も花(鼻)を持っているので綺麗な花を咲かせます。。

 

 今年は…

 

 

5月9日   母の日

 

6月20日  父の日

 

日頃の感謝を込めて「花」を送りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<(´ー`)三瓶(´ー`)>デス♪

すみません、ちょっと古いネタでつかみを...m(_ _)mドン引きせずに次へお進み下さい。

今回は、豆知識シリーズ第10弾として、『福岡市でのアパート建設の流れはどうナルト?』というご質問にお答えしようと思います。

豆知識シリーズ第2弾でお話した『近隣説明』が終わって書類を提出してから2週間後に確認申請を提出できます。

そして、審査を通過して確認が下りる(確認済書の交付)と着工となります。

この確認が下りる前に工事に取り掛かると、事前着工となりますのでオオゴトですね( ̄ー ̄)

着工した後、木造アパートの場合、昨年9月までは中間検査と完了検査×2の3回の検査でした。

それが、昨年10月以降2回増えて、延べ5回の検査を受けなければならなくなりました。

何が増えたかというお話はまた次回に...

検査のタイミングは、木造(在来工法)の場合、上棟して耐力壁を配置し、防蟻処理(シロアリ予防)後、中間検査として1回。

建物が完成して、確認申請通りできているかどうかの完了検査が1回、

あと『福岡市建築紛争の予防と調整に関する条例』(通称:ワンルーム条例)という条例通りにできているかどうかの検査が1回だったのが

基礎の配筋検査の後に1回、中間検査のタイミングでもう1回追加になったんです。

 計5回の厳しい検査をくぐりぬけて、アパートは完成します。

 

アパート建設の流れはこうナルト!!

たとえ、検査が厳しくても弊社は
自信を持ってお客様にご提供できるアパートを造っております。
 

福岡でのアパート建築・リフォームは是非株式会社成斗工務店までご一報を!( ^.^)( -.-)( _ _)

建設廃棄物の現状として

平成16年度の建設廃棄物 計683,765t  東京ドーム 約3杯分!!

又、不法投棄の内訳でも建設廃棄物と思われるものが過半数を占めており

問題が深刻になってる中で、平成14年より「建設リサイクル法」が施行されました。

特定の建設資材を用いた一定規模以上の建築物又工作物に関する建設工事に

ついては、従来行っていた「ミンチ解体」から現場で「分別解体」

分別解体に伴って生じた特定の建設資材廃棄物については「再資源化」する事が

義務付けられました。この分別解体、再資源化徹底する為以下の義務が課せられます

①発注者 → 工事着手の7日前までに届出等が必要。

②受注者 → 解体工事における分別解体。

→ 特定の建設資材廃棄物の再資源化等。

→ 分別解体について発注者への説明。

→ 届出事項を告知したうえでの下請負契約。

→ 再資源化の完了を発注者に書面報告。

→ 解体工事業の登録が必要。但し建設業許可を受けているものは除く。

一定規模以上の建築物又は工作物

①建築物の解体             床面積の合計  80㎡以上

②建築物の新築・増築         床面積の合計  500㎡以上

③建築物の修繕・改装         請負金額      1億以上

④建築物以外のものの解体・新築  請負金額合計   500万以上

再資源化出来るものは何か??

コンクリート・鉄(鋼材・鉄筋含)・木材・アスファルト等あります。

もう一度資源として生まれ変わってくる素晴らしい事ですよね。

産業廃棄物の処理方法としては…

分別→保管→収集運搬→中間処理→最終処分(埋立)

といった流れになっております。

先日、私も福岡のとある最終処分場行ってきました。

最終処分場

最終処分場

敷地に棒が所々見えますが、「ガス抜」パイプになります。

特にPCB(石膏ボード)石綿等は水分を含むとガスが発生します。

過去にとある建設物の地下に大量の廃PCB投棄でガスは発生したと話題に

なりましたよね。。

弊社、工事部も仕事をする以上必ず産廃物が出てきますが、

量に問わず分別して処理させて頂いております。

先日、アルミ・鉄鋼を再資源にと思い「リサイクル屋」さんに行った所

買取してくれて¥5,000も頂きました。

再資源化で地球にお優しく、お財布にも優しい(?!)→会社にお預けしました(汗)。。

一般に生活する上でも勿論です、再資源(リサイクル)出来るものは積極的に

行いたいものです。

詰め替えパック商品を愛用… 値段もお安くなってる。お買い得!

お買い物する際は「マイバック」持参で… 明日から実行します。

外食する際は「マイお箸で」持参で…  お箸入購入しなきゃ…ポケモンの。

一人ひとりの心掛けが何より重要です。

水滴かもしれませんが、多くの力が重なれば大河になります。

私も今日今から水滴になります。。

弊社 ㈱成斗工務店 ホームページ更新致しました。

近日、最新情報掲載予定…。ソウ ご期待!!

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.