去年ぐらいからだと思いますが、唐津在住のオーナー様への打合せに伺うため、海岸沿いの国道202号線を

車を走らることが多くなりました。昔は、彼女(今の奥様(*^-^*))とドライブによく走っていた道でもあったので、

結構周りの景色を覚えていたつもりでした。

それが、先日確認申請の提出の帰りに『んっ!?』 思わず車を止めました。

ゴ、ゴジ・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

上屋の屋根の様子をみると、かなり前からある様子。

しかしよく出来てるなぁと、近くまで行ってみると...

こ、これは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうです、松ぼっくりで出来ていました。

勘のいい方は分かりますよね?虹の松原の中にあるので松ぼっくりはいくらでもあるんですね。

ぜひ、虹の松原へ行かれる方は探してみて下さい。

ゴジラは健在でしたが、上屋が...メンテナンスをしてあげて欲しいですね。

もし...よろしければ...声をお掛け下されば...

ということで、改修工事、リフォーム等をお考えの方は、弊社  株式会社 成斗工務店 までご連絡を...(^_^;)

早稲田佐賀中学校・高等学校が2010年4月に開校になって、半年が経ちます。

弊社は福岡市のみではなく、オーナー様のアパート経営の実現のため唐津市の方まで足を運んでおります。

(西区に会社があるという地の利を生かしてます)

昨年末から今年3月に、ローソン唐津東城内店さんの真向かいに木造2階建て 3LDKの長屋を建設しました。

おかげさまで4戸中3戸は、早稲田佐賀校へ通われる学生さんがご家族で入居されています。

また、今年も早稲田佐賀校へ通われる方を応援するため一本西の通りに3LDKの長屋計6戸を

計画しております。

場所は、

このラーメン屋さんが目印の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに広い駐車場に建ちます

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真のラーメン屋さんの裏の駐車場が建設予定地です。

広い敷地に建ちますし、お風呂も広めでとても過しやすいと思います。

また、建設途中の写真をUPしていきたいと思います。

早稲田佐賀校へ入学をご検討の方は、是非チェックをお願いします。

弊社  株式会社 成斗工務店 のHPもチェックしてみて下さい。

本日、ハートレー第2彗星が接近で肉眼でも

確認できるという事なので確認いたしましたが

あいにく福岡は曇りの為ぜーんぜん確認できませんでした。

11月ぐらいまで確認できるみたいなので、それまでには

見てみたいと思います。

久しぶりに夜空を見ましたが、幼い頃に比べ星空もあまり見えなくなってきた様に思います。

 

 

さて、本日はこの業務につくまで知らなかった

「屋外広告物」福岡市の条例というものがあり

よく見かける広告物は許可が必要みたいです。

色々と制限などがあるようですが都市の美観や市民の安全を守るためにある条例のようです。

㈱成斗工務店も広告看板の更新の時期になりました。

更新書類を見て、頭を抱えておりますが、

もちろん手数料も支払わないといけないみたいです。

皆様ご承知かと思いますが、福岡市営地下鉄の車両にも

広告中でございます。

まだ見た事のない方はお探ししてみてください。

目立つ所に貼り出されております。

 

新築物件建築中です。

お部屋探しは当社直営、賃貸ナルトへ(只今キャンペーン中です)
住み替えをお考えの方には良いキャンペーンです。

 

リフォーム、アパート経営にご興味がある方は㈱成斗工務店まで

ご連絡ください。

 

 

昨日、娘達の運動会で早起きして場所取りをし、ビデオ撮影、競技に参加。

昼ごはんをご馳走して昼寝をしようと思いきや、息子が『野球しよう』と言ってきたので、

近くの広場で1時間ぐらい二人で野球をしました。久しぶりにハードな一日を過ごしました。

前座はこのぐらいにして、今日のネタはまたまた『手摺』のお話。

 多分1回目多分2回目に続きもういいだろうとおっしゃる方に、これでもかと今回のお話。

先日、講習会に参加するため、久しぶりに天神地下街を歩きました。

無数にある地上への登り口の一つに、一見『なんだこれ?』って思われるような手摺があります。

その手摺がこれだ~( ̄ー ̄)/(←あるTV番組のパクリ)

こんな手摺見たことありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊びのつもりとか、冗談ではなく、ちゃんと考えられてのことなんです。

波型の急な勾配の方は、上るときに掴まえやすいように

波型の平らな方は、上から体重をかけやすいようになっています。

(最近のトイレに付いているL形手摺を想像してみるとよく分かります)

取り付けたであろうメーカーのHPにその解説が分かりやすく書いてあります。

なんと膝への負担が1/3以下になるそうです。膝が悪い方にはうれしい話ですね(⌒○⌒)

ニーズに応えた製品だと思います。

弊社も、入居者のニーズに応えた物件を絶えず創り出していきます。

メザニースタイルもその一つです。(詳しくはHPからどうぞ)

福岡でのアパート経営・福岡市に住みたいとお考えの方、新築・改修をお考えの方は是非、

弊社  株式会社 成斗工務店 までご連絡を。

 

構造材写真

博多区光丘に、本日から上棟しております。

弊社では、在来軸組工法で施工をしております。

これは桁構造材写真です。今はほとんどが、クレーン作業だとおもいますが…。昔は、人力荷揚げ。すごい。

明日も天気が良さそうで、棟上日和です。(^・^)/

安全第一で明日もがんばろうね。

 

 

 

 

 

10月
14
2010

当社ホームページでもTwitter(ツイッター)始まりましたがいまいち使い方がわからず

 

取り残されております。

 

10月半ば今年もあっという間に終わってしまいそうです。

 

魚がおいしくなる季節ですが、冬はあまり得意なほうではないので寒さに対しての

 

段取りを組んでおかないと。冬に備えてコタツでも買いに行こうかと模索中です。

 

よく現場で言われておりました「段取り八分」

 

大工の仕事だけだと思っておりましたが現在でも役にたっています。

 

何となく内容はわかっておりましたが改めて調べてみると

 

さらに深い事を知ることができました。

 

書籍もあるようなので近いうちに、購入してみようと思います。

 

私とは違って建設のほうは段取りよく新築物件建設中です。

 

お部屋探しの方は当社、㈱成斗工務店直営の賃貸ナルトへお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

立面図

立面図

 

写真は、『機械等設置届』提出用の図面作成中です。

 

その他に、各階平面図・立面図・断面・部分詳細図・全体工程表・審査書・認定書などが必要になってきます。

 

設置の1ヶ月前に各労働基準監督署に提出ですが、なかなか1回で承認が頂けません。難しいです……。 

 

 

テレビCMの様に、【【僕には、できる】】と言い聞かせながら黙々を取り組んでおります。

 

また、明日はちょっとしたイベント?があります。今度紹介したいと思います。

 

RC造大規模改修工事なども、弊社にお任せ下さい。

 

やっぱりいいね。の、㈱成斗工務店です。

 

 

 

 

朝方も寒さを感じるようになって来ました。

季節の変り目、体調を崩されないよう気をつけてください。

 

 

さて、先日メタボ防止のため、始めたフットサルの試合に行ってきました。

珍しく、3位に入賞することができました。

初心者ばかりで始めたフットサルですが

毎週練習している成果が出ているようです。

その為釣りについては現在、お休み中ですのでご報告がだいぶ先になると思います・・・・

 

「継続は力なり」 よく学校の先生が言っていました。

趣味であるのも1つありますが、簡単なようで難しい。

仕事となればなおさら・・・

私ども㈱成斗工務店はオーナー様、入居者、お客様に喜ばれるように日々努力しています。

その喜びが楽しさへも結びついています。

至らない点もあると思いますが今後ともよろしくお願いします。

 

建設の事はすべて㈱成斗工務店へ

お部屋探しの方は当社直営の賃貸ナルトまでご連絡ください。

 

PS:フルトサルメンバーも募集中です。
   ※野郎共しか在籍しておりませんのであしからず。

 

 

 

曜日、雨が降ったために下の子達(保育園)の運動会が延期になったので

頂いていたチケットの期限が迫っていたのもあって、ちょっとしたお出かけに行って来ました。

お出かけ先は、グランドハイアット(キャナルシティ博多内のホテル)内にある、 『アロマーズ』という

ビュッフェスタイルのレストランに行って来ました。

なかなかそういう場所に行かない為に、お店の場所が分からずにウロチョロしてしまって(田舎者!?)

フロントの方に聞いてみたら、目の前に... (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

 行く直前に予約したにも関わらず、丁寧に案内して頂いて席へ。

ロビーからの眺め

 

 

 

子供達も、こんな所に連れて来られた事がないため、ちょっと緊張気味で固まってました(^^;

ビュッフェスタイル(簡単に言えばバイキング形式)なので、美味しそうな料理を取って来て

テーブルに置いたとたん、子供達もおなかをすかせていたのか、たくさん食べ始めて

緊張どころか自分達で取りに行くまでになっていました。

食べ過ぎて晩御飯抜きの状態に...(やはり田舎者!?)

雰囲気の良さをお伝えしたくて、お店の方に許可を頂いて激写してきました。

 

お店の方や、取り分け役のシェフの方々もお客様方の難しい注文にもすばやく的確に応えていました。

さすが、1957年から続く歴史あるホテルの中に店を構えるだけはあるなぁと感じました。

弊社も、アパート建築・経営の『老舗』としてやっていくために、日々精進致します。

金曜日の更新でもお伝えしましたが、官庁物件を受注しました。

施工だけでなく、工事監理も弊社でということなので、これからも忙しくなりそうです。

 ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

戸建から箱物まで、新築工事から増築・改修工事までこなします。

何かありましたら是非、弊社 株式会社 成斗工務店 までご一報下さい。

よろしくお願い致します

感じのよい店内の様子です

 

 

 

気品を感じる店内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全景写真

全景写真

 

 

この度、官公庁工事を受注致しました!!!!

 

担当者の方と打合せを行い、工事場所の確認を行いました。

 

う~~ん。どうナルト? やっぱり、よくナルト。すごいね! 

 と言われる監理・施工を行っていきます。 

 

 

 

久しぶりの役所物件! がんばって、ランクUPを目指します。

 

 

官公庁工事・民間工事も、確実な実績・施工の『㈱成斗工務店』にお任せ下さい。

 

RC造大規模改修工事・戸建住宅改装工事などなども受注しております。(^。^)

 

色々と紹介していきたいと思いますので、またご覧下さい。  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機械等の設置届け・計画書・承認図・実行予算などなど……。やばい。。。 いそがねば………!!

 

 

 

 

 

久しぶりの 

 

 

 

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.