台風の季節がやってきました。今年は雨をよく降らせる台風ですね。

 

設計者、特に超高層ビルを設計される方々は、一番は耐風設計が一番頭を悩ましている部分だとか…

 

風洞実験などで建物形状に対する安全性を確かめているらしいのですが、

 

どんな形状にすれば風荷重について強い建物ができるか、という比較はされていませんでした。結果…

 

1.出た答えが上に行くほど断面がせまくなる

2.ねじった形状

3.風穴を開けた形状

 

が安全性で優れた特性を示したそうです。

 

簡単に言えば、長崎のおみやげにある『よりより』が、先端にいくにしたがって細くなったような形状です。

 

結構以外な結果だなぁと思いました。

 

これは、福岡タワーです…

 

実際に、検証してみなければ分からないことっていうのは、よくあることだと思います。

 

ある程度は想定できるとは思いますが...

 

あらゆる事を想定しつつ、今後もアパート建築等に邁進していきたいと思います。

 

よろしくお願い致します ( ^.^)( -.-)( _ _)

子供達の夏休みも終わり、通常の生活が戻ってきましたが、残暑厳しい中いかがお過ごしでしょうか?

 

何か事を始めるには、準備が必要だと思います。それが新しい事、事業であればなおさらですね。

 

そんな中、木造を建築している弊社にとって、ただ事ではない話が耳に入ってきました。

 

「木造準耐火構造」って聞いて、何だそれ?って思われる方が大半だと思います。

 

木造、つまり木で造られているから燃えやすい。燃えやすいので通常より大きな建物は建築できない。

 

でも、木造で造りたい。という声から、「大臣認定」という便利なものが...。

 

文字通り、国土交通省大臣が認定した工法であれば3階建ての木造の家も建築できるんです。

 

その大臣が認定した通りに施工をしていなかったという違反がまた見つかったという話です。

 

その件数、全国大手のSだけでも約5000件。恐ろしい数字です。

 

違反は違反。決してやってはいけないことだと思います。

 

もちろん 株式会社 成斗工務店 違反なしで頑張っていきます(^o^)/

夏は照り返しが厳しいようです

先週の台風はどうでしたか?沖縄・鹿児島での被害は尋常ではなかったようですが、

 

福岡は風が強い程度でしたね。

 

ただ、あれだけ離れているのに強風が吹き、かつそのあとにもう一つの台風。

 

わざわざ戻ってこなくても...って感じですね。

 

突然ですが、みなさん、多機能トイレってご存知ですか?

 

バリアフリー法によって設置され始めた多機能トイレが、今使いたいときに使えないという事態に。

 

なぜかというと、当初は車いす利用者用トイレとして設置され始めましたが、

 

最近は着座や立ち上がりに便利な手すり、乳幼児のおむつ替えができるベッドなどの設備を付けすぎて

 

高齢者や障害者、子供連れなど幅広い利用者が集中して、使いたいときに使えないトイレに...

 

私も娘をトイレに連れて行くときに利用した経験があります。

 

外に出ると何人か待っていたことも...

 

詰め込みすぎた結果、不便なトイレになってしまっているとか...

 

そういった声から、一般トイレの中も少しずつ変わってきました。

 

新しくできた建物に行くとできるだけトイレはチェックするようにしています。

 

北海道某所のトイレです。感じがいいですよね。

 

 

株式会社 成斗工務店 が建てているアパートも、できるだけいろいろなものを詰め込んでおります。

 

これからも、入居者のニーズに応えていけるように日々努力致したいと思います。

蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

おかげさまで、ようやく弊社HPも見れるようになりました。ご迷惑をお掛け致しました。

 

相変わらず悪いことをする人達は懲りないようで、一級建築士の免許を偽造してなりすまして仕事をしていた人を

 

刑事告発するように、国交省が要請したとか...

 

初めてのケースだそうです。三重県・大阪府・新潟県の3府県で、正式にいる人の免許を名前と生年月日だけ

 

書き換えて使用していたそうです。

 

建築士法では、免許偽造者には1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されるようになっています。

 

簡単にそういう事をされると、ただでさえ仕事がしにくくなってきているのに、さらに規制が...

 

私は免許を偽造していませんし、弊社を含めまじめにやっている所がバカをみるようなことだけは

 

ないようにして頂きたいなぁと、記事をみて思いました。

 

この雲の上の空のように澄みきった心で...

 

さらに努力を重ね、精進していきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

あの金環日食から一週間...何事もなかったかのように日々が過ぎていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

ちょっと前に起こった竜巻で基礎ごと裏返った住宅があったのを覚えてますか?

 

建物の突風被害を調査している研究者が、飛行機が浮上する原理と似ているんではないかと見ています。

 

みなさん、ベルヌーイの法則』って、知っていますか?

 

『気体・液体の流速や、圧力が変化してもエネルギーの総和は一定』というやつです。

 

飛行機の翼に揚力が生まれるシステムですね。

 

伝わりますかどうか...

 

屋根に沿って風が流れ、屋根の上部で圧力が低下し、屋根の上下で圧力差が発生し、

 

下から持ち上げる力が加わったという見解です。

 

竜巻の風速は50~69m/秒(気象庁の推定)で、一般の強い台風で30~40m/秒を大きく上回ってます。

 

もう一つは、接合金物で緊結されていたこと。杭等で固定されていなければありえるかもしれませんね。

 

突発的な自然の猛威には、対向出来ないということでしょうか...

 

しかし、今から色々と研究が進むことと思います。技術は日進月歩。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も日々研究・努力を積み重ねていきたいと思います。

暖かくなって、桜も見ごろを迎えて先週はお花見WEEKだったと思いますが、みなさんはいかがでしたか?

 

成斗工務店も小規模ながら、土曜日にお花見を実施致しました( ^_^)/▽☆▽\(^_^ )

 

みなさん、『消火器の型式について定められた基準』が一部改正されたことをご存知ですか?

 

平成23年1月1日に改正になっていますが、知っている人はごくわずかですよね?

 

 

行政のやり方のおかしいところではないかと、いつも思うところなんですけどね(-_-;)

 

 消火器に貼ってあるラベルの表示内容の規格が変更になってます。

 

『住宅用消火器』と『業務用消火器』の区別や、『加圧式』と『蓄圧式』の区別など...

 

大きなことと言えば、平成34年からは旧型式の消火器は設置できなくなります。

 

現在平成24年ですから、今購入する場合は心配いりませんが、在庫等で平成23年中に購入したものには

 

『旧型式』が入っているため、注意が必要のようです。

 

そして、『旧型式の消火器』は平成24年1月1日以降に設置ができなくなっています。

 

決して消防局のまわし者ではありません。入居者様をはじめ、みなさまに注意して頂きたく

 

アップさせて頂いております。

 

世の為人の為... 株式会社 成斗工務店 社会に貢献していきたいと日々努力しております。

 

よろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

2月7日に発生した岡山海底トンネルの水没事故で、行き過ぎたコスト削減や工期短縮が原因ではないかと

 

専門家の意見が出ているようです。

 

トンネルを掘る機械を『シールド機』っていうのをご存知ですか?円筒状で先端が回転しながら穴を掘ります。

 

そして掘りながら、切断されたバームクーヘンのような『セグメント』と呼ばれるコンクリート製のもので

 

壁を組み立てていくんです。そのセグメントを通常より厚みを減らし、長さを長くして行っていたようです。

 

厚みを減らせば節約になり、長さを伸ばせば工期が短くなり、それも節約につながるというわけです。

 

建設会社が『VE(Value Engineering)』といって価値を下げずにコストを下げるためによくやっているんですが

 

それが裏目に出たかもしれませんね。削るべきところではなかったのかもしれません。

 

たらればを言い出したら、きりがないですが...

 

弊社の躯体(木の柱・梁)は、入居者の安全、オーナー様の資産を守るために、削っていません。

 

上棟途中の物件をご覧頂ければ、弊社がうそを言っていないのがお分かり頂けると思います。

 

香椎駅前の現場付近です!

 

 

↑ 近々、香椎駅前附近で上棟を予定している物件がありますので、是非ご覧になって下さい。

 

手を抜くことを知らない工事部の仕事をご覧下さい。

 

小さな事からコツコツと 株式会社 成斗工務店 は頑張っていきますので

 

応援よろしくお願い致します ( ^.^)( -.-)( _ _)

寒い日が続いていますが、みなさん大丈夫ですか?

 

うちの子供たちも2,3年前に比べると大分強くなってきたみたいで、小児科のお世話にならずにどうにか過ごしています。

 

今回は、未だに復興が進む様子が見られない東日本大震災についてのお話です。

 

仙台市のマンションの被害について、被災当初は『倒壊0棟』と認識されていました。

 

しかし、最近になって『全壊100棟』と認識されてきました。だんだん被害が出てきたような数字ですが、

 

ともに正しい数字だそうです。・・・なんか変な感じですよね?

 

これは、簡単にいうと『建築学会の基準』と『内閣府の基準』の違いらしいです。

 

ん~難しい...

 

倒壊──少なくとも、倒壊した部分は、解体して建て直す必要がある。
大破──解体、または大規模な補強工事を必要とする。
中破──部分的な補強工事、または補修工事を必要とする。

 

全壊──住家がその居住のための基本的機能を喪失したもの。すなわち、住家全部が倒壊したり、損壊が甚だしいため、補修しても元通りに再使用することが困難なもの。

(具体的には、住家の損壊が延床面積の70%以上、または住家を構成する主要な要素の損害割合が50%以上に達したもの。)

 

これをみると、建築学会で『中破,大破,倒壊』とした建物が、罹災証明では『全壊』と認定されることになります。

 

当初、マンションは地震に強い → 破壊的強振動(キラーパルス)が弱かっただけ → マンションは地震に弱い...

 

統一されていないために、変な誤解を生み出しますよね...今の政治を象徴しているような...

 

白黒はっきりつけられるような仕事をやっていきたいと、日々精進しております。

 

株式会社 成斗工務店 をよろしくお願いします。

先週の忘年会の帰りに、いい感じに酔って、JRに揺られて帰っていたときにふと車両に設置してあった消火器が

 

目に入りました。相当古くなったものかなぁ?それとも人の出入が激しいので汚れているだけなのかなぁ?

 

調べようと思ったら、下りる駅についてしまったので写真だけ撮ってきました。

 

みなさんはどっちだと思います?

 

みなさん、消火器の耐用年数って御存知ですか?一般に8年ぐらいと言われています。

 

古くなり過ぎた消火器は、いざという時に役に立たない可能性があります。

 

もし古くなり過ぎた消火器をお持ちの方は、交換をお勧めします。

 

弊社では、管理部やメンテナンスの方でチェックして、古くなったものは随時交換していっています。

 

アパート等は新築すると新しい消火器が設置されます。しかし使われずにずっと置いてある場合、

 

忘れ去られているケースが...(使うような事態にならないに越したことはないですけどね)

 

アパートの管理は是非  株式会社 成斗工務店 までお任せ下さい。

 

今年1年、大変お世話になりました。来年もまた、よろしくお願い致します。

 

みなさま、よいお年をお迎え下さい( ^.^)( -.-)( _ _)

またまた、暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?これからが、夏本番なんでしょうね。

 

昨日は、子供と一緒にTVで映画を鑑賞してました。(車がロボットになるやつです)

 

今日は、面白いお話があったので、お伝えします。

 

韓国ソウル市内にある超高層ビルで、今月5日に縦揺れを感じて数百人が避難する騒ぎがあったそうです。

 

別に大きな地震があったわけではなく、なんと原因はビル内にあるフィットネスクラブのエアロビらしい・・・との話

 

ビルの構造は、鉄骨造で地下6階、地上39階建てで1998年に完成したそうです。

 

縦揺れは午前10時から約20分間、上層階で発生しました。

 

大学教授が再現実験をしてみたところ、ビルの常時微動(常に少しゆれている状態)の約10倍だったそうです。

 

色々意見が分かれているようですが、真相ははっきりしていないようです。

 

考えてみると恐ろしい話ですよね。エアロビで揺れるなんて...

 

39階建てなんて映画の世界、関われれば『夢』のような話ですね。

 

今日県庁に打合せに行ってきたら、1階ロビーに全国民の『夢』の話のコーナーがありました。

 

県庁ロビーの一角に...

 

全部紙ですが...

 

そう、宝くじのコーナーです。そこに1億円の重さが体験できるものがあったので

 

試しに持ってみました。これがお金なら凄い話だなぁと思いながら帰ってきました。

 

オーナー様や入居者様の『夢』の実現の為に、弊社 株式会社 成斗工務店 、

 

頑張っていきたいと思います。

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.