先日、市役所に行った時駐車場に車を停めようとしたら、前の広場で『山鹿フェア』があってました。

 

あまりにもいい匂いが...誘惑に負けてふらふらと前を通ってしまいました(^^;

 

美味しそうな匂いがしてましたが、平日なので...

 

10月17日に会計検査院が発表した、『2省・15都道府県の地震・津波対策に関する調査結果』で

 

国の管轄している橋梁は、ほぼ耐震化が進んでいるのに対し、地方自治体の管轄する橋梁では

 

46~58%しか進んでいないそうです。

 

道路の場合は23~38%しか進んでいないようです。進め方が遅いような気がしますよね。

 

何かあってからでは遅いということを、阪神大震災・東日本大震災があって、痛感している

 

ことだろうと思っていましたが、喉元過ぎれば何とかのようですね。

 

できるだけ進めていってほしいものです。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、何事も前倒しでの対応を頑張っていきたいと思います。

 

よろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

ご迷惑をお掛けしております弊社HPについては、復旧に向けて作業中でございます。

 

もうしばらくお待ち下さい( ^.^)( -.-)( _ _)

 

7月に入り、暑さが増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

暑さに強い人なんて、そういないと思います。ただ、節電意識を持つとエアコンを少し我慢できるかなと

 

勝手に思い込んでいます。

 

 先日、完成物件にて、定期的に行っている『社内での意見交換会』を現場にて行いました。

 

それぞれの部署で、それぞれの意見が出て、大変参考になりました。

 

これらの意見を集約して、今後に生かしていければと思っております。

 

タブーの続きですが『ミラーがくもっている』のもいけないそうです。

 

これは、何回か前の『ガラスのくもり』と同じようなことでしょうね。

 

すっきりとした視線で物事をみて、今後も努力していこうと思います。

 

株式会社 成斗工務店 をよろしくお願い致します。

 

蹴られるボール目線です

できれば思い出したくない東日本大震災の内容です。

 

宮城県女川町に建っていたコンリート造の建物が津波により横転していましたよね。

 

研究の結果、建物の重さの5倍の水平力で押された結果、横転してしまっているそうです。

 

なかなか想像できないでしょうが、こう考えてみると納得すると思います。

 

60kgの体重の人が一人地面に立っていて、止まっています。そこに同じ60kgの体重の人が

 

5人で一斉に体当たりしてきたらどうですか?一人でも倒れますよね?

 

コンクリート造の建物は昔から津波に強いと言われてきました。

 

自重が大きく、地震用に壁を多く配置されているからです。

 

津波で海水が押し寄せてきて建物の半分まで浸水すると、建物に浮力が発生して

 

自重が30%ぐらいになるそうです。その後全部浸水してしまったら、自重が80%まで回復するそうです。

 

理科の授業みたい...

 

分かりますか?プールや風呂に入ったときのことを想像して頂くと分かるんではないでしょうか?

 

建築基準法上では、そこまでの力に対して検討の義務がありませんので、対応できなくて当然だと思います。

 

誰も『まさかこんなところまで...』って思いますよね?

 

自然は恐ろしいものです。福岡では、博多駅周辺が大雨で浸水しただけでもパニックになっていたので

 

東日本大震災の被害に遭われた方は、相当なものだったんだろうと思います。

 

一日でも早い復興を願って、株式会社 成斗工務店 頑張っていこうと思います。

またまた、暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?これからが、夏本番なんでしょうね。

 

昨日は、子供と一緒にTVで映画を鑑賞してました。(車がロボットになるやつです)

 

今日は、面白いお話があったので、お伝えします。

 

韓国ソウル市内にある超高層ビルで、今月5日に縦揺れを感じて数百人が避難する騒ぎがあったそうです。

 

別に大きな地震があったわけではなく、なんと原因はビル内にあるフィットネスクラブのエアロビらしい・・・との話

 

ビルの構造は、鉄骨造で地下6階、地上39階建てで1998年に完成したそうです。

 

縦揺れは午前10時から約20分間、上層階で発生しました。

 

大学教授が再現実験をしてみたところ、ビルの常時微動(常に少しゆれている状態)の約10倍だったそうです。

 

色々意見が分かれているようですが、真相ははっきりしていないようです。

 

考えてみると恐ろしい話ですよね。エアロビで揺れるなんて...

 

39階建てなんて映画の世界、関われれば『夢』のような話ですね。

 

今日県庁に打合せに行ってきたら、1階ロビーに全国民の『夢』の話のコーナーがありました。

 

県庁ロビーの一角に...

 

全部紙ですが...

 

そう、宝くじのコーナーです。そこに1億円の重さが体験できるものがあったので

 

試しに持ってみました。これがお金なら凄い話だなぁと思いながら帰ってきました。

 

オーナー様や入居者様の『夢』の実現の為に、弊社 株式会社 成斗工務店 、

 

頑張っていきたいと思います。

16~18日と岡山・四国へ研修に行ってきましたが、やはり賢人の知恵はすごいなぁと思い知らされました。

 

倉敷での美観地区見学で見てきた『蔵』のつくりについて、一つ勉強してきました。

 

調湿効果のある『漆喰(しっくい)』で壁を仕上げて、それが雨に濡れてボロボロ落ちる...

 

それを防ぐために、『平瓦(ひらがわら)』を貼る。

 

そうすると、平瓦の目地をタイル目地のようにすると目地が落ちる...

 

それを防ぐために、目地部分を膨らませてつくる『なまこ目地』。

 

蔵の壁1

 

なまこ...

昔の方はすごいですね。行き詰ってもそこで知恵を絞る。

 

その考え方は今の時代に引き継がれているでしょうか?

 

少なくとも私は、それが出来てないような気が...反省しましたm(_ _)m

 

これからは、賢人達が知恵を絞ってきたように、私も頑張って無い知恵絞って社会に貢献していければと

 

考えさせられた数日間でした。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 も、進化していきたいと日々精進しております( ^_^)/□☆□\(^_^ )

台風一過とまではいきませんでしたが、気持ちのよい一日でしたね。

 

台風のせいで、息子の運動会も金曜日に延期となり、成長した姿を見ることも出来ず

 

ショックを受けた日曜日でした。

 

『台風直撃』とまではなかったのですが、風はかなり強かったですね。

 

弊社が施工した物件も被害の報告もなく、ほっとしております。

 

建物の構造で、風の力(風圧力)に対する補強の計算の仕方が変わります。

 

構造計算の必要なものもあれば、弊社施工物件のように『必要壁量』といって、

 

筋交(すじかい)を入れる量を建築基準法に基づいて計算し、配置するものもあります。

 

奥のバッテンになっている木材が筋交です

 

 

基準法では、風圧力と地震力の大きい方を採用し、それに耐えうる筋交を配置するようになっています。

 

少々の地震や台風なら、弊社施工物件は大丈夫です。

 

安全に安心して暮らせる住まい作りを、弊社 株式会社 成斗工務店 これからも続けていきたいと思います。

 

吉塚1丁目に、6月1日から入居可能な物件が完成致します。

 

ご入居希望の方は賃貸ナルトのHPをご覧下さい( ^.^)( -.-)( _ _)

昨日、運転免許証の更新に行ってきました。新しい免許証は本籍を載せず、ICチップが入っていて

 

暗証番号を2つ設定しないといけないんですねぇ。全く知らなかったので困惑しましたが、1時間の講習を経て

 

更新を済ませてきました(^○^)

 

またもや地震の話で恐縮です。津波ばかりが報道されていますが、色々な現象が各地で起きています。

 

茨城県の笠間市にある市役所笠間支所。RC(鉄筋コンクリート)造3階建ての庁舎で、1970年頃の完成なので

 

現在の耐震基準は満たされていない建物です。この建物は大きく損傷し、危険と判断されて

 

現在使用されていません。この庁舎の壊れ方は、教科書通りの壊れ方をしているみたいです。

 

ただ、ここは大きく損傷しているのに、庁舎の駐車場から見下ろす木造住宅は、瓦が少し落ちている程度で

 

しっかりしているんです。そんなことってあり?って思われるでしょう。

 

答えは、『固有周期』というもののようです。

 

固有周期とは、建物それぞれが持っている『一旦ゆれて元に戻ってくるまでの時間のこと』で、

 

各建物で数値が違うんです。

 

これが、建物が高いと固有周期は長くなり、逆に剛性(つよさ)が大きくなると固有周期は短くなります。

振り子でイメージ!

 

 

一般に、木造建築物を倒壊させる周期が約1~2秒と言われています。今回のこの笠間市附近は

 

近いところで測定された結果で、約0.3秒ぐらいの周期だったということなので、木造の全半壊が少なかったようです。

 

おそらく、この約0.3秒と市庁舎の固有周期が同じになり、『共振』したんでしょうね。

 

『共振』ってみなさん、ご存知ですか?いつの日かTVでワイングラスを指で叩いて、高い声を

 

ワイングラスに当て続けて、ワイングラスを割る芸当をお持ちの方の映像が流れていました。

 

これは、ワイングラスの固有周期と、高い声の固有周期が共振することで、グラスが割れるんですね。

 

まさにこれと同じ現象みたいです。

 

久しぶりの雑学コーナーで、力が入りすぎたみたいですね。

 

これに懲りずにもっともっと情報をお伝えしていきたいと思います。

 

弊社 株式会社 成斗工務店 のHPもご覧下さい。

 

よろしくお願い致します( ^.^)( -.-)( _ _)

今回の東日本大震災、死者・行方不明者の数のほとんどが津波によるものではないかとあちこちで

 

言われています。

 

建築基準法では、要求性能として津波被害を想定してなく、実務者レベルでも考えたこともないと思います。

 

わずかに示されている基準というのが、内閣府が出している『津波避難ビル等に係るガイドライン』というもの。

 

私も、今回初めて耳にした言葉『津波避難ビル』。

 

津波避難ビルとは、退避時間や地形などの条件から、高台への避難が困難な地域で指定・整備される

 

施設のことだそうです。

 

建物にかかる力は、想像をはるかに超える規模で、3mの津波の波圧は風荷重の30倍の力です。

 

台風がきて、悲鳴をあげているレベルではないんですね。

 

構造計画上では、耐震性を高めた建物ほど津波には強いと言われます。1階をピロティ形式

 

(柱だけで1階を造る形式)にするなら、津波には強いが耐震上は不利になりやすいといったように、

 

相反するんですね。今後議論を呼びそうです。

 

昨日、祖母の施設に顔見せに行く前に寄ったスパゲティ屋さんの天井を激写してきました。

 

どのように仕上げているかを息子に説明したら「ふ~ん」とだけ。

 

面白いかなと思って、分かり易く伝えたつもりがあまり伝わってない様子でした。

 

夜空に雲が浮かぶような天井

 

『テルテル坊主を逆さまにして、絵の具をつけてポンポン叩くようにして色をつけるんだよ』って説明したのに...

 

これも想定外...かな?

 

弊社株式会社 成斗工務店臨機応変頑張って行きますので

 

よろしくお願い致します。

 

 

本日、福岡市では雪が降りました。

 

寒いのは苦手ではなかったのですが

 

年齢を重ねるうちに寒さに弱くなっているように感じます。

 

 

 

さて、先日取引のある業者さんとの会話で

以前から気になっていたLEDランプの話に

私は一般電球に比べ「省エネ」「長寿命」とは

何となく知ってはいましたが。

今は、価格も以前より下がり購入しやすくなってきていますが

LEDは発展途上の技術で、JIS規格がなく

LDEは一般の電球に比べ重量がある為

留金部分が耐え切れず落下する恐れがあるそうです。

安全性などを考慮した物が少なく「粗悪品」も多く出回っているようですが

安全性などを確かめた商品には

(財)電気安全環境研究所が発行した「JET」マークがついているようです。

店頭に並んでいれば安全な物と認識してしました。

また、ひとつ勉強させていただきました。

当社、管理しております物件にもLDEが導入できるよう

只今検討中です。

投資物件ですので、毎月かかる費用を

抑える事も大事ですよね。

 

昨日、娘達の運動会で早起きして場所取りをし、ビデオ撮影、競技に参加。

昼ごはんをご馳走して昼寝をしようと思いきや、息子が『野球しよう』と言ってきたので、

近くの広場で1時間ぐらい二人で野球をしました。久しぶりにハードな一日を過ごしました。

前座はこのぐらいにして、今日のネタはまたまた『手摺』のお話。

 多分1回目多分2回目に続きもういいだろうとおっしゃる方に、これでもかと今回のお話。

先日、講習会に参加するため、久しぶりに天神地下街を歩きました。

無数にある地上への登り口の一つに、一見『なんだこれ?』って思われるような手摺があります。

その手摺がこれだ~( ̄ー ̄)/(←あるTV番組のパクリ)

こんな手摺見たことありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遊びのつもりとか、冗談ではなく、ちゃんと考えられてのことなんです。

波型の急な勾配の方は、上るときに掴まえやすいように

波型の平らな方は、上から体重をかけやすいようになっています。

(最近のトイレに付いているL形手摺を想像してみるとよく分かります)

取り付けたであろうメーカーのHPにその解説が分かりやすく書いてあります。

なんと膝への負担が1/3以下になるそうです。膝が悪い方にはうれしい話ですね(⌒○⌒)

ニーズに応えた製品だと思います。

弊社も、入居者のニーズに応えた物件を絶えず創り出していきます。

メザニースタイルもその一つです。(詳しくはHPからどうぞ)

福岡でのアパート経営・福岡市に住みたいとお考えの方、新築・改修をお考えの方は是非、

弊社  株式会社 成斗工務店 までご連絡を。

 

コンテンツ

©2010 NARUTO KOUMUTEN Co.,Ltd. All Right Reserved.